スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本聖公会北海道教区・東日本大震災支援室のブログです。支援室に寄せられたニュースや、釜石での支援の様子などを、少しずつお伝えする予定です。
8月14日
晴れ。昨日までより、少し暑さが落ち着いています。
本日も太田が担当します。
今日のエビハラセンター長は、遠めの地域を一日巡っています。
朝一で出発し、そろそろ帰ってくるでしょうか。無事を祈っています。
今日のセンターは、一日太田が担当。
先日内竹さんが離釜し、何だか寂しい。
さらに、お盆ということもあって、道は混んでいたり、お店も賑わっているのですが、
センターは落ち着き気味…。
しかし、今日も嬉しい嬉しい来訪者が続き、そんな空気を一気に振り払ってくださいました。
午前中は、近隣の教会の牧師さんがいらっしゃり、ゆっくりとアツくお話しができました。
M師匠の所属する教会の牧師さんです。
今年は会えないかなー、と凄く残念に感じていたのですが、たまたまセンターに立ち寄られたのでした。
ガラッとドアが開いて、お顔を見た瞬間、「神様の導きだ!」と感じました。
さらに、明晩離釜する太田の顔でも見ておこうと、わざわざお墓参りの間に立ち寄ってくださった方もあり、さらにさらに常連さんも数名いらっしゃり、結局いつものように皆さんから喜びを沢山いただいた一日でした。感謝です。
今日の一枚は、M師匠の愛車。
他にも自転車でいらっしゃる方が多く、センターでは自転車トークで盛り上がることも。
それと今日はやはり花巻東の話題もありました。皆さん、冷静で的確な分析をされていました。
では、これから、わたしの学校の先生が来釜されますので、今日はこのあたりで…
昨夕の釜石港の写真と共に…また明日…
今日のセンター来訪者は7名。
聖公会神学院三年
聖職候補生 太田信三