スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本聖公会北海道教区・東日本大震災支援室のブログです。支援室に寄せられたニュースや、釜石での支援の様子などを、少しずつお伝えする予定です。
8月5日
曇り時々晴れ。
梅雨明けし、いよいよ釜石にも暑さが訪れそうな予感のする一日…。
本日も太田がブログを担当します。
今日は午前中、地元ボランティアのYさんと太田は野田の仮設へお料理作りを楽しむ会。
先週の甲子B仮設に続き、ふわふわオムレツケーキ!
今回もとっても美味しくできました。
お盆が近づき、お話しはめっきりお盆の話題…。
大切な伝統、歴史を沢山教えていただきました。
午後はまず、内竹さんが北海道より到着されました。
昨年に引き続き、ご一緒できてうれしいです!
到着して早速の内竹さんと太田は上中島仮設へ体操教室。
去年よりも一層、参加者も先生も気合十分でした!
一番若いはずの太田が、一番うめき声あげまくりで、皆さんに笑われてしまいました…。
皆さん、笑いながら日頃のトレーニングの大切さを教えてくださいました…。
体操後は、楽しいお話し。
こちらもお盆のお話しが中心でしたが、昔の嫁入りの話しや、大切なお話しを沢山聞かせてくださいました。
エビハラセンター長は一日打ち合わせやら何やらで、動き回っておりました。
センターは地元ボランティアのHさん。
今日も賑やかなセンターだったようです。
本日のセンター来訪者は12名。
聖公会神学院三年
聖職候補生 太田信三